とろろの日常とか、とろろが思ったことを、
ただなんとなく呟いていくところ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008年の紅白の視聴率は、昨年に比べ、上昇したそうですね。
2009年の新年に入って、
紅白の視聴率について分析?していた番組を見たら、
昔の紅白って、とんでもない視聴率だったんですね。
80%とか・・・
昔はとろろ家実家も紅白を見ていましたが、
今はどうなんだろう?
少なくともとろろ自身は、紅白離れをしていました。
出かけていてそもそも家にいなかったり、
家にいても、紅白以外の番組を見ていて、
CMとかに時々紅白をチェックする程度。
紅白って、いつまで経っても演歌がメインな気がするので、
知らない曲が多くて面白くなかったり、
歌っている人をみんなで応援したりする
昔ながらのスタイルにちょっと引いたりで、
あんまり・・・あんまり・・・って感じです。
でも、演歌のない紅白は紅白じゃない気がするし、
紅白のない日本の年末を想像すると淋しかったりもするという、
微妙な感じです。
そんなとろろですが、2006年の年末からは毎年、紅白を見ています。
・・・夫が、紅白派なのです・・・
というわけで、2008年紅白の、
とろろの個人的な感想。
つか書いてみたら、
紅白の感想というより、
出ていた一部の歌手の感想になってしまいました。

5年前ぐらいまでは、あゆ、好きだった気がしますが、
最近あゆ離れしちゃってるので・・・
今年も紅白出るんだー?
まだ、売れてるんだっけ?
って、感じでした。
2005年(確か)の紅白を一緒にチラ見した友達が、
ちょうど歌っていたあゆを見て、
「浜崎あゆみってさー、衣装がどんどん派手になって、
なんだか、大物演歌歌手みたい」
と言ったんだけど、激しく納得。
あゆって、衣装が派手っていうかとにかく大きすぎて、
さっちゃん(小林幸子)みたいになってた時期があったけど、
最近はどうなんでしょう。
あゆ、好きだった頃も思ってたけど、
歌が、暗いのですよね~
好きだったのは、彼女の歌ではなく、
可愛くて華やかなルックスだけだったのかも。
声も早くから潰れちゃってたしねぇ。

演歌わかりませんが、彼と氷川きよしは何となく好きです。
海雪は、イントロのヒップホップダンス?を楽しみにしてましたが、
紅白ということでか?なくて残念でした。
おばあさまの写真をプリントしたスーツと、
客席で感動していたおかあさま、
こちらも感動しました。

復活後、いきなりもう紅白ですか?
早すぎませんか?
世間は彼女たちの再結成、そんなに大騒動だったんでしょうか・・・
疎いとろろにはそのへんは伝わってきませんでしたが。
とろろ、hiroちゃんがあまり可愛くない子だったので、
なぜこの子がアイドルデビューできたのだろうと納得できないものがあったんですが
(テレビに出てお金を稼ぐプロの歌手は、ルックスも歌も並以上でなければ!と…
hiroちゃんの場合は、ルックスを凌ぐほどの歌のうまさだったってことなんでしょうね)、
彼女も年頃になって、それなりにきれいになりましたね。
まあ、やっぱり、美人ではありませんが・・・

長瀬くん、キーが高くてかすれる、難しい、と言っていた雨傘を、
他の番組ではキーを下げて歌ったりしてたのに、
頑張って下げずに歌ってて良かったです♪
頑張りましたねっ☆彡

「羊水発言の件があっても、NHK、OKだったんだね。意外」
というのが夫の感想。
衝撃を受けたのは30代~40代の子供を望む夫婦だけで、
若い人たちにはどうでもいい話で、
意外と騒ぎになってなかったのかも知れませんね。
とろろ個人としては・・・彼女もピークを過ぎた感があり、
あら、まだ紅白に出るほど売れてましたか?という感想。
どうでもいい話ですが、漢字変換ができない彼女の名前、
ブログに書く時はコピペが面倒です。
「來未」の部分は本名みたいですけど。

Paboは好きだけど、なんで一緒に出れることになったんだろう・・・
紅白に出れるだけ売れたのは羞恥心で、
Paboは残念ながらそんなに売れてないような・・・
とろろはPaboがいた方が華やかで良かったけど不思議です。

この人もそんなに売れてましたっけ・・・
ジュピター以来そんなでもないような・・・
緒方拳の遺作「風のガーデン」の賜物?
まあ、NHK向きな人かな。
夫は彼女が好きみたいですけど。

今年もお約束の衣装が楽しかったです。
あれがないと淋しい。
けど、動けなくて直立不動なのが複雑な気持ちです。

彼女もそんなに売れてましたっけ・・・
やっぱりNHK向きな人って感じだから?
夫は彼女も好きみたいですけど。
彼女の名前も漢字変換が大変ですが、
本名らしいので仕方ないか。

今年はえらく順番が早かったですね。
大トリじゃなくて納得できたのでしょうか。
ま、毎年大トリだとつまんないから、
たまにはいいと思います。

今年はトリでしたか。
確か去年はトリじゃないのが納得できないって、
不満を爆発させていたという噂が・・・
そんなことでキレてたとしたらアッコさん残念、
と思ったのだけど真実はどうだったんでしょう。
ただ、騒いだかどうかは別にしても、
去年のトリの人よりは、アッコさんがトリの方が良かったです。
あ、去年(2007年)の感想になってしまいました。

いいんじゃないですかー。
こういう、若い人が大トリって。
人気もあるしねぇ。
ズンドコ節だったのは、
「き・よ・し・♪」の合いの手で最後に盛り上がれるから?

確か2007年の話ですが、つるべの司会は全然司会じゃありませんでした。
今年はいなくてほっとしました。
中居くんのサポートがなかったら進行してませんでしたよ。
2007年の中居くん、ホント乙でした。
意外に世間はつるべの司会を望んでいるようで、
司会者の希望アンケートでつるべが上位に入っていたのを見て、
またあのグダグダ司会を見せられる年が来るのかと恐怖は続いていますが。
紅白は民放のバラエティーじゃないんだから、
まともに進行できる人が良いです・・・

また白組が優勝です。
毎年白組ばっかでつまんない。
投票してるのは圧倒的に女性なんじゃないかなぁ・・・
PR
この記事にコメントする