忍者ブログ
とろろの日常とか、とろろが思ったことを、 ただなんとなく呟いていくところ。
[14]  [15]  [16]  [11]  [13]  [12]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ドラマを見ていて、違和感を感じることが多いのは。

女性の、言葉使いです。

とろろ世代や、とろろより下の世代の女優さんが活躍している昨今。

自分より全然上の世代の女性たちのセリフならまだわかるんですけど。

同年代や年下の世代が、あんな言葉使い、するか??

と、つくづく不思議に思うんですよね。


「××だわ」

「・・・と思うわ」

「☆☆なのよ」

「だから言ってるじゃない」


・・・・・・・しねーと思うぜ・・・・・・・


イマドキの女子は何て言うかっつーと。

「××だぁ」

「・・・と思うな」

「☆☆だよ」

「だから言ってんじゃん」


・・・とかじゃね??


あんな落ち着いた古い女子言葉、使ってる子、
少なくともとろろの周りには皆無ですが。


顕著に思ったのは、

薔薇のない花屋

の再放送を見ていた時。


竹内結子扮する美桜は26歳の設定で81年生まれとかのはずだし、
竹内結子自身も80年生まれとかですよね。

80年代生まれの若者があんな言葉遣いしますか??


脚本家が親世代の高齢でイマドキ女子の実態を知らないのだろうと思ったけど、
野島伸司さんは63年生まれ、意外に若いしなぁ。

62年生まれの人と友達になったことがあるけど、
言葉使い、普通にうちらと大して変わんなかったし、
60年代生まれの人って、割とイマドキのことについてってるイメージがあります。

でも、その友達が若作りだっただけで、
60年代前半生まれってやっぱりあんな言葉使いをしてた世代なんでしょうか。

松田聖子世代って考えるとやっぱりかなり昔だし・・・



でも、やっぱり、80年代生まれの若者にあの言い回し、
とっても、とっても、変です。

白戸美桜は、ああいう言葉使いの方がしっくり来るキャラかも知れないけど、
でも、もっと普通の喋り方でも、
とろろはさほどイメージは変わらない気がします・・・
普通の言葉使いにしてくれないかなぁ。

なんか、違和感でむずむずします。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
とろろ
性別:
女性
自己紹介:
トトロ大好きとろろです。
夫と2人暮らし。


バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析

Copyright © とろろんろん。 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]